Dsc_7007_Sony Smartphone xperia Z3

初めての八ヶ岳へ行ってきた。

北アルプスとは違う山の景色を堪能できた。

にほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ
~初の八ヶ岳は雲海とブロッケン~


スノーボード ブログランキングへ

Dsc_6852_前日22時出発し夜中3時頃、赤岳山荘の駐車場到着(1000円/日:高い!)。

美濃戸口~赤岳山荘までの林道は乗用車だと底をするとの情報だったが、

山の師匠(えれえこったbp-hiroさん)にお聞きすると何とかなりそうな感じ。

よっぽどローダウンしていなければ大丈夫だと感じた。

Dsc_6859_6:55 駐車場スタート、北沢を登っていくが苔がとても豊富でキレイ。

Dsc_6863_ ずっと先の堰堤広場には無料?駐車場があった。

山小屋スタッフの人の駐車場だと思われるが、ナンバーを見る限り登山者も停めているようであった。

Dsc_6867_

Dsc_6871_少々涼しいが天気は最高。

沢沿いでもあり歩いていても楽しい。

Dsc_6883_8:27 赤岳鉱泉小屋(標高2220m)

この足場のような骨組は冬場はこうなる↓

Afcfabac0えれぇこった!えれぇこった!hiro日記Ⅱから写真拝借(すみません!)。

アイスキャンディーと呼ばれクライマーが登る練習をするようだ。

Dsc_6889_ 赤岩の頭に向けて歩いていく。

Dsc_6892_9:40 赤岩の頭(2656m)抜けるように空が青く、そして暑い。

Dsc_6896_素晴らしい稜線に心躍る。

Dsc_6898_硫黄岳へ行くつもりが時間が早いので、遠回りしてオーレン小屋へ下る。

Dsc_6899_

Dsc_6900_10:23 オーレン小屋(2330m)標高で300m程下ってきた。

トイレもキレイでよい感じ。

おにぎりをほお張る。

Dsc_6907_

Dsc_6908_ヒュッテ夏沢と山びこ荘はもう既に閉まっていた。

Dsc_6911_ 小屋から硫黄岳まで約40分登る。

Dsc_6919_

Dsc_6918_ 硫黄岳(2741m)なかなかのスケールであった。

Dsc_6925_硫黄岳から横岳を目指す。

だいぶガスってきた。

Dsc_6931_

Dsc_6935_奥様にとってはまぁまぁのシビレる稜線もあり完全に腰が引けた状態で頑張ってもらう。

Dsc_6938_12:52 横岳(2829m)。

初心者には難しい稜線であったが、赤岳天望荘

Dsc_6950_13:52 初心者には難しい稜線であったが、本日のお泊りする赤岳天望荘到着。

Dsc_6952_寒いのでストーブ。

平日なので1階部分をゆったり使わせてもらう。

ここは個室もあるようだが平日ならここで充分であった。

Dsc_6962_

Dsc_6953_昼間っから大量のつまみと生ビールは山小屋ならではの幸せな時間[E:heart]

Dsc_6976_

Dsc_6969_

Dsc_6974_これも山小屋ならではの夕刻の素敵な時間。

みんなが外に出てきて染まる山を見つめる。

人は何を思うのか、、、

下界のちっぽけな悩みなどどうでも良いことと山は教えてくれる。

仕事のクレームも営業成績も、まぁ良いかと(よくないこともあるけど)。

Dsc_6979_夜ご飯はバイキングで美味しく十分に合格点!

相席になったのは第二の人生を歩む老夫婦で「新婚旅行は大雨の中、島々からランプの岩魚留小屋でトイレが臭かった」とか(笑)とても楽しい時間を過ごさせて頂いた。

これも山(小屋)の醍醐味。

生ビール2杯呑んでスッキリ寝た。

Dsc_6980_5:26 翌朝の山は濃いガスの中。

朝食を食べても自分たちはのんびりモード、でも他の方はガスガスの中どんどんスタートしていく。

ご来光は諦め談話室でコーヒー飲みながら読書。

しかしあまりにも晴れない山にヤキモキする、が、、、

Dsc_6989_6:58 キター!!!(談話室より)

Dsc_6992_ 速攻用意して赤岳を目指す。

Dsc_7039_天気の読みは当たった!

Dsc_7028_眼下には雲海が広がり富士山まで見通せた。

まるで雲の上を歩けそうなくらいに濃密で、

食べたら綿菓子のように美味しそうであった。

最高の瞬間を今回メインの山頂で過ごせた事に感謝、感謝である。

Dsc_7046_

Dsc_7049_昨日ヘリの轟音が稜線に響いていたが、文三郎尾根で滑落死亡事故があったようだ。

それほど難しくないが慎重に足を進めていく。

Dsc_7054_阿弥陀岳(2805m)に行く予定であったが山頂はガスの中であったので、行者小屋に向けて下りる。

Dsc_7062_9:42 行者小屋。

ここからは南沢をなだらかに下っていく。

Dsc_7071_

Dsc_7067_

Dsc_7077_こちらも苔が美しい。

Dsc_7093_11:22 駐車場到着。

天気が良いせいか平日なのに満車に近い状態であった。

林道はこんな感じ。

昨日の老夫婦は登りでスタックしてしまったが、勢いをつけてクリアできたらしい。

Dsc_7095_帰路気になった看板。

ハセツネさんってこの界隈出身なんかな?

Dsc_7097_

Dsc_7096_にら蕎麦美味しゅうございました。

Dsc_7098_お土産の手拭い。

初の八ヶ岳であったが天気にも恵まれ、山の良い時間を過ごすことが出来た。

シビレる稜線もなんとか頑張り着いてきてくれた奥様に感謝。

にほんブログ村 スキースノボーブログ バックカントリーへ
~初の八ヶ岳は雲海とブロッケン~


スノーボード ブログランキングへ